0年 0月 の投稿一覧

土日だけでなく平日もセルフレンタカー行ってます!

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店です。

本日は、平日セルフレンタカーについてです。

セルフレンタカーについては以前からご紹介させてもらっているのと内容はあまり変わりませんが、土日がメインという風に認識されている方が多いかと思いますが、実は平日にご利用頂くことも可能です!

 

平日は18時で営業終了となってしまいますが、18時以降の利用例えば買い物やお迎えなどどうしても仕事終わりに使いたい…という方でもご利用可能なプランがあります!

事前にお支払い頂くことで当日ご用意されているお車でそのままご出発頂くことが出来るため、人と接することなくご利用頂けるというのも今の時期の場合は安心感もあるかと思います!

 

買い物などの他にもスノーボードなどのシーズンでもあるためスタッドレスタイヤをはいたお車のご利用も可能になっていますよ!

最近ではスタッドレスタイヤのご予約やお問い合わせをたくさん頂いているので、もしご利用の予定などございましたらご連絡をお願いします!

更に、お知らせです!

店頭での中古車販売が再開しました!

NBOXやデイズなどのお車が高年式.低走行でご購入頂くことができます!お車をお探しの方是非足を運んでみてください!

f:id:missyi611:20210119155714j:image

車 タイヤチェーンには種類がいっぱい!

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です!

 

今の季節、凍結した路面や雪の積もった道路を走る時に欠かせない、スタッドレスタイヤですが、高速道路などでチェーン規制されている事が稀にあります。

チェーン規制が掛かっている道路は、スタッドレスタイヤを装着している車でも走行が出来ません。

 

タイヤのチェーンには、大まかに金属タイプ非金属タイプの二つの種類に分かれています。

 

金属タイプの場合

凍結面に強いこと、金属チェーンなので収納がコンパクトにできること、などがメリットとしてあります。

金属タイプにははしご型と亀甲型というものがあり、それぞれ形状に違いがあります。

 

非金属タイプの場合

雪道・乾燥路ともに振動が少なく、安定性があること、タイプが多くありシーンに合わせて選ぶことができる、などのメリットがあります。

 

 

タイヤチェーンの取付は、一見難しそうに思いますが、付け方さえ分かれば意外と簡単にできます。

スキーやスノーボードに車で行く際は、通る高速道路などの路面状況をチェックしてから、向かうようにしましょう。

現地へ向かうときに、チェーン規制がかかっている道路を通る必要が出てしまったら、チェーンが無ければ通ることはできません。

また、チェーンにはそれぞれメリットやデメリットがあるのでよく調べてから購入するようにしましょう‼︎

 

f:id:uhaten:20210118200444p:image

 

 

 

 

車で路面凍結のお知らせもしてくれます

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店の見嶋です。

最近ではスタッドレスタイヤの軽自動車のレンタルが非常に多くなってきています!

お仕事やお出かけなどでご利用される方にとってはスタッドレスタイヤのお車は非常に安心出来ると思います!

さらに最近の車には路面凍結をお知らせしてくれるお車もあります!

 

走行していても実際どの道が凍結していて危ないとかって夜走っていたりするとなかなかわからないですよね。

昼間であれば目視で凍っている道路の見分けがつくと思います!

遠くへのお出かけであれば夜間出発が多くなってくると思うので、走行中に路面凍結をお知らせしてくれるというのは走行するドライバーの方にとって非常に安心出来ると思います。

ついついスピードを出しがちになってしまうひたすら真っ直ぐの道などではスピードを抑えた走行をすることが必要になってきます!

 

当店では平日.土日ともにスタッドレスタイヤの軽自動車のレンタルを行なっています!

緊急事態宣言も出てきてお出かけでのご利用は少ないかと思いますがお仕事関係や荷物運びなどで是非ご利用頂ける機会があればお使い頂ければと思います!お問い合わせのご連絡も随時お待ちしています!

f:id:missyi611:20210114161656j:image

「だろう運転」は危険!「かもしれない運転」で事故を防ごう

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

「だろう運転」「かもしれない運転」

という言葉を聞いたことがありませんか?

安全運転において大切な心がけで、意識すれば危険な事故を回避できるかもしれません。

今日はこの2つについて、お話します♪

 

f:id:uhaten:20210114140246p:image

 

「だろう運転」ってなに?

周囲の状況を楽観的に、自分の都合よく予測して運転することをいいます。

たとえば、信号のない横断歩道を走行するとき「近くに人はいるけど渡らないだろう」と思い、スピードを落とさず横断歩道を通過したり、車線変更をするときに「後続車が譲ってくれるだろう」と周囲の動きを自分の都合の良いように考え、運転することです。

 

免許を取得したばかりの頃は、人が飛び出してこないか、車と接触しないか、と不安でよく周囲を確認しながら運転します。けれど、数年経ち車の運転に慣れ始めると「だろう運転」になってしまうドライバーの方は多いです。

 

 

「かもしれない運転」とは、どんな運転?

常に安全を意識し、危険な状況になるかもしれないと予測して運転することで「だろう運転」とは反対の考えになります。

 

「信号はないが、通行人が道を譲ってくれるだろう」ではなく「信号がないので通行人が渡るかもしれない」と、予測の仕方を変えるだけで事故の確率をぐんと下げることができます。

 

十年以上車を運転している、ゴールド免許をお持ちのドライバーの方も「かもしれない運転」で常に危険意識を高め、事故を未然に防ぎましょう‼︎

 

 

 

「だろう運転」は危険!「かもしれない運転」で事故を防ごう

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

「だろう運転」「かもしれない運転」

という言葉を聞いたことがありませんか?

安全運転において大切な心がけで、意識すれば危険な事故を回避できるかもしれません。

今日はこの2つについて、お話します♪

 

f:id:uhaten:20210114140246p:image

 

「だろう運転」ってなに?

周囲の状況を楽観的に、自分の都合よく予測して運転することをいいます。

たとえば、信号のない横断歩道を走行するとき「近くに人はいるけど渡らないだろう」と思い、スピードを落とさず横断歩道を通過したり、車線変更をするときに「後続車が譲ってくれるだろう」と周囲の動きを自分の都合の良いように考え、運転することです。

 

免許を取得したばかりの頃は、人が飛び出してこないか、車と接触しないか、と不安でよく周囲を確認しながら運転します。けれど、数年経ち車の運転に慣れ始めると「だろう運転」になってしまうドライバーの方は多いです。

 

 

「かもしれない運転」とは、どんな運転?

常に安全を意識し、危険な状況になるかもしれないと予測して運転することで「だろう運転」とは反対の考えになります。

 

「信号はないが、通行人が道を譲ってくれるだろう」ではなく「信号がないので通行人が渡るかもしれない」と、予測の仕方を変えるだけで事故の確率をぐんと下げることができます。

 

十年以上車を運転している、ゴールド免許をお持ちのドライバーの方も「かもしれない運転」で常に危険意識を高め、事故を未然に防ぎましょう‼︎

 

 

 

「あおり運転」の被害に遭ったら、どうすればいい?

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です‼︎

 

よくニュースで見かける煽り運転

もし、その被害に遭ってしまったら、どう対応すれば良いか分かりませんよね…。

今日は、煽り運転の被害にあった時の対応についてお話します。

f:id:uhaten:20210113203541p:image

 

まず、煽り運転とは。

他車の走行を妨害する為に、故意に車間距離を詰めたり、急ブレーキを踏んだりする行為です。大きな事故につながる恐れもあり、大変危険です。

 

あおり運転を受けたら、まずは安全な場所に車を停車します。できるだけ、人がたくさんいる場所が良いです。場合によっては、相手が追いかけてくることもあるので車の中からは出ないようにします。

次に、110番で警察を呼びましょう。

警察が到着するまでは、車内で待機し安全を確保します。

 

あおり運転を受けたときパニックになってしまわないよう、よく周囲を確認しながら落ち着いて安全な道に停車しましょう。

 

こんな時 ドライブレコーダーが付いている車なら、あおり運転の被害を受けている場面を録音し、それを証拠として提出することができるのでとても有利です。

 

今はあおり運転に対する罰則も明確になっています。例えば、急な進路変更や対向車線のはみ出しなど…。自分が加害者になることがないよう、普段の運転は注意してください。

 

パテ盛り.研ぎしてます!

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店の見嶋です。

本日は塗装をする車のパテ塗りやパテ研ぎをしました。

塗装は1台の車を仕上げるのに時間がかかってしまうので、少しでも時間短縮と効率アップをするためにパテ研ぎをして凹んでいるところにもう一度パテを塗ったりといった作業をしています!

f:id:missyi611:20210113163013j:image

これはパテを研いでいる最中ですが範囲が大きいほど研ぐのは難しく、ボコボコになっているところが多いです。

実際に手で撫でてみてちょっとした凹みが無いかの確認や逆にパテを盛り過ぎている部分がないかといった確認をしながら少しずつ調整していくようにすれば上手く出来るようです!

 

パテ盛りにも工夫がいるようでどういう風に盛っていけば良いのかということなどを経験豊富な塗装の職人さんや鈑金職人さんに教えてもらいながら行っています!

細かな作業はあまり得意ではありませんが、数台こなす間に少しずつどこが低くて高くなっているかなどが感覚で掴めるようになって来ました!

今はパテ研ぎがメインになっていますが、実際に自分でパテをつけたり色を作ったりなど他にもたくさん出来ることがあるので、1つずつ覚えていけるようにしたいと思います!

車のフロントガラスが凍っている!? そんな時の対応や対策

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

大変寒い日が続いておりますが、

バケツに貼った水や雨粒が凍ってしまうほどの寒さです。

今朝はレンタカーのフロントガラスが一部凍っていてびっくりしました。本日は、フロントガラスの凍結対策やその対応についてお話します。

 

f:id:uhaten:20210112210952p:image

 

フロントガラスの凍結 どうやって氷を溶かす?

フロントガラスの凍結を溶かす方法は意外と簡単です。

ひとつ目、解氷スプレー

カー用品店など簡単に買うことができ、スプレーを吹きかけるだけなので氷を溶かすのも簡単です。

ふたつ目、エンジン始動

車のエンジンをかけ、室内の暖かい風でフロントガラスの氷を溶かす方法です。10分ほど放置していれば、綺麗に氷が溶けます。

みっつ目、ぬるま湯をかける

ここで注意が必要なのは、熱湯をかけないことです。急な温度差によりフロントガラスにヒビが入る恐れがあります。

 

 

凍結対策

フロントガラスに撥水剤というカー用品店で販売されているものを予め塗っておくことで、水を弾くだけでなく霜や凍結対策にも使えます。また、

また、カーカバーという車のボディ全体を覆えるカバーを付けるというのも対策の一つとして使えるので、お困りの方はぜひお試しください‼︎

 

 

 

車泊や車内での長時間待機で気をつけること

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店の見嶋です。

突然ですが皆さまは車泊をされたことはありますか??

最近では車泊がしやすいお車やシートアレンジによって寝やすいお車もよくありますよね!

 

宿泊費削減で車泊をするということがあると思います。僕も実際車泊をしたことがありますが風邪を引きました!笑

 

車泊の場合特に気温の低い時期などは車内も冷えやすくずっとエアコンをかけっぱなしにしておくことも出来ないため体調を崩しやすいです。

姿勢などにも限りがあるためぐっすり眠ることができないことから疲労回復もあまり期待は出来ません…

特に軽自動車で大人4人が車泊する場合はかなり窮屈な空間で過ごす必要があるため、ストレスも溜まりやすいといわれているようです!

旅行などの際には時間などを計画してなるべく車泊する必要のない方法を取ることが重要かと思います!

 

最近では大雪の影響から道路の除雪作業が間に合わず立ち往生しているといったニュースを頻繁にみるようになりました。

車内で何時間も待機というのは精神的に辛くなって来るので出発の際には食料品や飲料水の確保をしてから移動するということも良い方法だと思います!

是非ご参考に!

f:id:missyi611:20210112163546j:image

車泊や車内での長時間待機で気をつけること

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店の見嶋です。

突然ですが皆さまは車泊をされたことはありますか??

最近では車泊がしやすいお車やシートアレンジによって寝やすいお車もよくありますよね!

 

宿泊費削減で車泊をするということがあると思います。僕も実際車泊をしたことがありますが風邪を引きました!笑

 

車泊の場合特に気温の低い時期などは車内も冷えやすくずっとエアコンをかけっぱなしにしておくことも出来ないため体調を崩しやすいです。

姿勢などにも限りがあるためぐっすり眠ることができないことから疲労回復もあまり期待は出来ません…

特に軽自動車で大人4人が車泊する場合はかなり窮屈な空間で過ごす必要があるため、ストレスも溜まりやすいといわれているようです!

旅行などの際には時間などを計画してなるべく車泊する必要のない方法を取ることが重要かと思います!

 

最近では大雪の影響から道路の除雪作業が間に合わず立ち往生しているといったニュースを頻繁にみるようになりました。

車内で何時間も待機というのは精神的に辛くなって来るので出発の際には食料品や飲料水の確保をしてから移動するということも良い方法だと思います!

是非ご参考に!

f:id:missyi611:20210112163546j:image